PERS(建築パース)
前回につづき、
Y-HOUSE 進捗状況!っと
思ってましたが、ネタをかえて
PERS(建築パース)をご紹介! (たいした作品じゃないけどね)
数年前に、
魅せるPERS をいかに効率よく
作成できるか、いろいろソフトを調べ試しました
結果、こんな感じまで出来るようになりました (微妙ですが)
そして・・・
お金(ソフトが高い)と時間 がかかる事が分かりました・・・
ガーン・・・ ここまで出来るようになったのに
さらに、一点からの絵なので、全体的なイメージが分からない (見た目はいいけど)
あきらめきれず、無料のソフトを探した結果、
「Google SketchUp」 に出会いました
HPはこちら
http://sketchup.google.com
(無料ソフトあり)
背景を追加すれば、少しは見た目よくなるかも
スタイルを変更すれば、スケッチ風にもできます
約2時間程度でここまで作成でき、現場の「緯度・経度」を
設定する事で 「ほぼ正確な日影のシュミレーション 」や
夏い沖縄 の西日確認もできます
アニメーションを作れば、建物全体のイメージが分かります
興味を持った方は、HPでビデオチュートリアルがあるので
操作を学ぶ事が出来ます。
ぜひ、お試しを!
s.shinjo
関連記事